人生初の有馬記念
2017年01月21日
昨日馬券の換金へ行ってきました。
今回、人生で初めて競馬を
してみたのです。
というのも、昨年末に週末お仕事の
手伝いに行った際、お客さんが競馬の
話をしていました。馬の話をされても
全く分かりません。
今回は○○が来る。とか言われても
本当にさっぱり。ただ年末最後だし。
「有馬記念」は聞いた事あるし。
1人○○のついでに、1人馬券購入でも
してみようかなと。ノリで買ってみる事
にしたのです。ススキノ近くの狸小路で
馬券が買えるとの事だったので行って
みました。めちゃくちゃ人が多い。
とりあえず買い方が分からないので
窓口のおば様に説明を受けました。
シートの記入の仕方から黒く
塗りつぶす所など丁寧に
教えてくれました。
競馬新聞も何も見ずに、
とりあえず数字のゴロ合わせで、
家族の誕生日や記念日の
数字を塗りつぶしました。
今度はそのシートを持って券売機へ。
そこでも行列が出来ています。
とりあえず、これまた分からないので
近くにいたおば様(案内の人)を呼んで
操作を手伝って貰いました。
ようやく購入完了!
1人馬券購入クリア。

競馬をする方からしたら、
何を考えてこの数字を買ったのだろうと
思われる様な数字だと思います。
一番上の1-2-11 → 11/21は大切な記念日。
これだけは値段高めに購入。
出来れば馬券にも11-2-1と
記載されて欲しいのですが、
どうも自動的に若い数字から
印刷されて出てくるみたいです。
ちなみに、11/21を→1-12-1と
シートに記入していたみたいで、
券売機画面に数字が重複していると
いう様な案内が出てきて少しパニック。
オバ様が優しく対応してくれました。
翌日結果をチェック。
1着11番
2着1番
3着2番
何とこの馬券の中に2つも当たりが
ありました。
という事で換金をしてきたわけです。
換金の時もオバ様に聞きながら。
1,900円が6,130円になりました。
何か今回は1番、2番、3番人気の馬が
そのままゴールしたようで、配当も
大きくはなかったという事でした。
ただもう購入する事は無いでしょう。
このお金が、いつもよりちょっと良い
おつまみに変化する事は
間違いない!

ポチっとお願いします
今回、人生で初めて競馬を
してみたのです。
というのも、昨年末に週末お仕事の
手伝いに行った際、お客さんが競馬の
話をしていました。馬の話をされても
全く分かりません。
今回は○○が来る。とか言われても
本当にさっぱり。ただ年末最後だし。
「有馬記念」は聞いた事あるし。
1人○○のついでに、1人馬券購入でも
してみようかなと。ノリで買ってみる事
にしたのです。ススキノ近くの狸小路で
馬券が買えるとの事だったので行って
みました。めちゃくちゃ人が多い。
とりあえず買い方が分からないので
窓口のおば様に説明を受けました。
シートの記入の仕方から黒く
塗りつぶす所など丁寧に
教えてくれました。
競馬新聞も何も見ずに、
とりあえず数字のゴロ合わせで、
家族の誕生日や記念日の
数字を塗りつぶしました。
今度はそのシートを持って券売機へ。
そこでも行列が出来ています。
とりあえず、これまた分からないので
近くにいたおば様(案内の人)を呼んで
操作を手伝って貰いました。
ようやく購入完了!
1人馬券購入クリア。

競馬をする方からしたら、
何を考えてこの数字を買ったのだろうと
思われる様な数字だと思います。
一番上の1-2-11 → 11/21は大切な記念日。
これだけは値段高めに購入。
出来れば馬券にも11-2-1と
記載されて欲しいのですが、
どうも自動的に若い数字から
印刷されて出てくるみたいです。
ちなみに、11/21を→1-12-1と
シートに記入していたみたいで、
券売機画面に数字が重複していると
いう様な案内が出てきて少しパニック。
オバ様が優しく対応してくれました。
翌日結果をチェック。
1着11番
2着1番
3着2番
何とこの馬券の中に2つも当たりが
ありました。
という事で換金をしてきたわけです。
換金の時もオバ様に聞きながら。
1,900円が6,130円になりました。
何か今回は1番、2番、3番人気の馬が
そのままゴールしたようで、配当も
大きくはなかったという事でした。
ただもう購入する事は無いでしょう。
このお金が、いつもよりちょっと良い
おつまみに変化する事は
間違いない!

ポチっとお願いします
ふと思ったこと
2017年01月20日
自動車学校の略し方が地域によって
違ったり、意外とこんなものにも
名前があるんだなと知った事で、
呼び方って面白いなぁと思いながら
お昼ご飯を食べていました。
今日のお昼はこれ。

そろそろ舌の火傷が完治。
やさしい食べ物を食べています。
逢いたいから、恋しくて、
あなたを想うほど ♪
ふ~ぅふー!(by : GLAY)
ちゃんとフゥーフゥーして
冷ましながら食べてます。
ちなみにこの世には色んな物があり
ますが、「名前が無いもの」って
無いと思います。
色々周りを見渡してみました。
そうすると、色んな物が目に入って
きますが、どれもこれも
名前はあるよなと思ってしまいます。
身近に生活していて知らない名前は
沢山ありますが、絶対に名前は付いて
いるのです。
考えられる名の無いものは…。
発見されていない星や惑星。
発見されていない生き物。
これ位しか思い浮かびません。
でもこれはこの広い宇宙で地球という
一つの惑星の中での話し。
宇宙にはまだ知られていない
世界がもっと…。
知らないので名前も
付いているわけが…。
だから逆に名前が付いている方が
少なくて、名前が付いていない方が
多いのかもしれません。
こんな事をふと思いながら、
「ごんぶと」を美味しく頂きました。
今度は1人カラオケでGLAYでも
歌っておうかな。

ポチっとお願いします
違ったり、意外とこんなものにも
名前があるんだなと知った事で、
呼び方って面白いなぁと思いながら
お昼ご飯を食べていました。
今日のお昼はこれ。

そろそろ舌の火傷が完治。
やさしい食べ物を食べています。
逢いたいから、恋しくて、
あなたを想うほど ♪
ふ~ぅふー!(by : GLAY)
ちゃんとフゥーフゥーして
冷ましながら食べてます。
ちなみにこの世には色んな物があり
ますが、「名前が無いもの」って
無いと思います。
色々周りを見渡してみました。
そうすると、色んな物が目に入って
きますが、どれもこれも
名前はあるよなと思ってしまいます。
身近に生活していて知らない名前は
沢山ありますが、絶対に名前は付いて
いるのです。
考えられる名の無いものは…。
発見されていない星や惑星。
発見されていない生き物。
これ位しか思い浮かびません。
でもこれはこの広い宇宙で地球という
一つの惑星の中での話し。
宇宙にはまだ知られていない
世界がもっと…。
知らないので名前も
付いているわけが…。
だから逆に名前が付いている方が
少なくて、名前が付いていない方が
多いのかもしれません。
こんな事をふと思いながら、
「ごんぶと」を美味しく頂きました。
今度は1人カラオケでGLAYでも
歌っておうかな。

ポチっとお願いします
意外と知らない正式名称
2017年01月19日
食パンを買った時にパンの袋を
止めているプラスチックのやつ。

見た事はあるとおもいます。
昔この名前を覚えたのですが
全然思い出せません。何だったかな…。
バックジャー…。
クロック…。
バックロジャー…。
いや~思い出せません。
調べれば出るのですが、思い出したい。
結局全然思い出せずに調べました。
【バック・クロージャー】。
そうだった!スッキリしました。
昔、身近な物で意外と知らない
名前があるやつを覚えたのですが、
今はうろ覚えになっています。
まぁ覚えた所で活用する事は
ありませんでしたが。
今おぼえているやつ。

【バラン】

【気泡緩衝シート】
忘れたやつ。

ホッチキスは商品名。
正式名称は【ステープラー】

【スピン】(本などについてる紐)

非常口のマークの人
【ピクトさん】
ちなみに、これ。

【絆創膏(ばんそうこう)】
札幌ではサビオと言っていました。
福岡ではリバテープ、名古屋では
バンドエイドなど。
カットバンも聞いた事があります。
でも正式には絆創膏です。
最後にこれ。

小さい頃からずっと「パンちゃん」と
思っていました。
【チューペット】と言うそうです。
このパンちゃんやホッチキス等も
そうですが、案外商品名で覚えて
しまっている物って結構ありますね。

ポチっとお願いします
止めているプラスチックのやつ。

見た事はあるとおもいます。
昔この名前を覚えたのですが
全然思い出せません。何だったかな…。
バックジャー…。
クロック…。
バックロジャー…。
いや~思い出せません。
調べれば出るのですが、思い出したい。
結局全然思い出せずに調べました。
【バック・クロージャー】。
そうだった!スッキリしました。
昔、身近な物で意外と知らない
名前があるやつを覚えたのですが、
今はうろ覚えになっています。
まぁ覚えた所で活用する事は
ありませんでしたが。
今おぼえているやつ。

【バラン】

【気泡緩衝シート】
忘れたやつ。

ホッチキスは商品名。
正式名称は【ステープラー】

【スピン】(本などについてる紐)

非常口のマークの人
【ピクトさん】
ちなみに、これ。

【絆創膏(ばんそうこう)】
札幌ではサビオと言っていました。
福岡ではリバテープ、名古屋では
バンドエイドなど。
カットバンも聞いた事があります。
でも正式には絆創膏です。
最後にこれ。

小さい頃からずっと「パンちゃん」と
思っていました。
【チューペット】と言うそうです。
このパンちゃんやホッチキス等も
そうですが、案外商品名で覚えて
しまっている物って結構ありますね。

ポチっとお願いします
好きな食べ物
2017年01月18日
「好きな食べものは何ですか?」と
聞かれたら自分は「パスタです」と
答えます。
私、パスタ大好きなのです。
きっかけは、高校生の時にパスタ屋で
バイトをしていたのがきっかけかも
しれません。
そこはピザも生地から作り、
本格的なかまどで焼くスタイルで
とても美味しかったのです。
アンチョビとオリーブのピザは
最高にハマりました。
そこで食べたウニのパスタ。
それまではウニが嫌いだった
のですが、今では大好きになりました。
サーモンとイクラの和風パスタも
美味しかったな。大葉がまた合う。
まかないも慣れて来れば、マニュアル
通りの作り方では無くてアレンジして
自分の好きなパスタを作ります。
それがまた美味しい。
また下ごしらえで色んな材料の
食材を扱うのですが、一番大好き
だったのはナスを輪切りに大量に
切る事。何かナスの切れ味が
大好きでよくやっていたなと
いう思い出があります。
また嫌いだった事は、チーズの
下ごしらえ。これ地獄でした。
私、チーズが嫌いなのです。
ちなみに唯一ピザのチーズだけは
食べれます。

こういうチーズは大丈夫。

ただこのようなチーズはNG。
チーズケーキ等もNG。
その下ごしらえのチーズが
“ゴルゴンゾーラ”と言われる
アオカビが入ったとてもクッサイ
チーズです。

これ、手で触ると当然クッサイ。
これは本当に嫌で嫌で
仕方が無かったです。
美味しいらしいのですが、
絶対に食べる気にもなりません。
以前名古屋に住んで居た時に
よく家族でパスタ食べ放題に
行っていました。
そこはパスタを取りに行くのではなく、
メニューの中から注文。
一回一回作って持ってきてくれるので
アツアツで美味しいのです。
量もハーフより少し少な目。
色んなパスタが食べられました。
そういうお店が無いかなと
今の家周辺を捜しましたが見つからず。
パスタで探していると、近くに
「チロリン村」というパスタ屋を発見。
そのままネットでメニューの写真を
見ているとウニのパスタがありました。
早速行ってみたのですが、夕方16時頃。
お客さんは誰も居ない。自分1人。
とりあえずメニュー表を見て
ウニのパスタを頼もうと思ったのですが、
何とテプラが貼られて消されていたのです。
ウニのメニューは全滅。
メニュー表を見ながら呆然として
しまいました。
それでもパスタは好きなので
ペペロンチーノを食べようと注文しました。
メニュー表には”ペペロンチーニ”と書かれて
います。ちなみにペペロンチーノと
ペペロンチーニの違いは、イタリア語の
単数と複数形の違いです。
ペペロンチーノはイタリア語で「唐辛子」。
だからこの場合ペペロンチーニと言う方が
唐辛子の量が多いという事になります。
こんな感じで違いを覚えていました。

唐辛子…。
言う程多くはありませんでした。
普通の美味しさでした。
次回はオススメを聞いて注文してみようかな。

ポチっとお願いします
聞かれたら自分は「パスタです」と
答えます。
私、パスタ大好きなのです。
きっかけは、高校生の時にパスタ屋で
バイトをしていたのがきっかけかも
しれません。
そこはピザも生地から作り、
本格的なかまどで焼くスタイルで
とても美味しかったのです。
アンチョビとオリーブのピザは
最高にハマりました。
そこで食べたウニのパスタ。
それまではウニが嫌いだった
のですが、今では大好きになりました。
サーモンとイクラの和風パスタも
美味しかったな。大葉がまた合う。
まかないも慣れて来れば、マニュアル
通りの作り方では無くてアレンジして
自分の好きなパスタを作ります。
それがまた美味しい。
また下ごしらえで色んな材料の
食材を扱うのですが、一番大好き
だったのはナスを輪切りに大量に
切る事。何かナスの切れ味が
大好きでよくやっていたなと
いう思い出があります。
また嫌いだった事は、チーズの
下ごしらえ。これ地獄でした。
私、チーズが嫌いなのです。
ちなみに唯一ピザのチーズだけは
食べれます。

こういうチーズは大丈夫。

ただこのようなチーズはNG。
チーズケーキ等もNG。
その下ごしらえのチーズが
“ゴルゴンゾーラ”と言われる
アオカビが入ったとてもクッサイ
チーズです。

これ、手で触ると当然クッサイ。
これは本当に嫌で嫌で
仕方が無かったです。
美味しいらしいのですが、
絶対に食べる気にもなりません。
以前名古屋に住んで居た時に
よく家族でパスタ食べ放題に
行っていました。
そこはパスタを取りに行くのではなく、
メニューの中から注文。
一回一回作って持ってきてくれるので
アツアツで美味しいのです。
量もハーフより少し少な目。
色んなパスタが食べられました。
そういうお店が無いかなと
今の家周辺を捜しましたが見つからず。
パスタで探していると、近くに
「チロリン村」というパスタ屋を発見。
そのままネットでメニューの写真を
見ているとウニのパスタがありました。
早速行ってみたのですが、夕方16時頃。
お客さんは誰も居ない。自分1人。
とりあえずメニュー表を見て
ウニのパスタを頼もうと思ったのですが、
何とテプラが貼られて消されていたのです。
ウニのメニューは全滅。
メニュー表を見ながら呆然として
しまいました。
それでもパスタは好きなので
ペペロンチーノを食べようと注文しました。
メニュー表には”ペペロンチーニ”と書かれて
います。ちなみにペペロンチーノと
ペペロンチーニの違いは、イタリア語の
単数と複数形の違いです。
ペペロンチーノはイタリア語で「唐辛子」。
だからこの場合ペペロンチーニと言う方が
唐辛子の量が多いという事になります。
こんな感じで違いを覚えていました。

唐辛子…。
言う程多くはありませんでした。
普通の美味しさでした。
次回はオススメを聞いて注文してみようかな。

ポチっとお願いします
口内の火傷
2017年01月17日
先週、口の中に火傷を
してしまいました。
自分は猫舌では無く、どちらかと言えば
むしろ熱いものに鈍感な方であるかも
しれません。
それに加えて早食い気質。
よく嫁様とご飯を食べる度に
「よく噛んで食べりーよ!」と
毎度注意を受けている程。
たこ焼きや揚げたてのから揚げなど、
そのまま口の中に入れます。
確かに熱いのですがそのまま
ハフッと食べてしまうのです。
汁ものでも直ぐに飲んでしまいます。
全部飲み干した後はお椀や丼ぶりから
湯気が立っていたりと。
だからよく口の中に火傷を負って
しまうのです。
大体いつも食べ終わった後に口の中の
天井部分の皮が水膨れとなって、
ペロンとむけます。
たまに舌も水膨れになっています。
直ぐに治るのでそんなに気にも
しませんが、先週から負っている火傷は
結構な痛さがあります。
揚げたてのザンギ、それとフライド
ポテト、これを食べた後に舌の裏から
側面にかけてビリビリ、ジンジンと痛む
火傷を負ってしまったのです。
結構痛くなって来たので
途中でトイレに立ち鏡で確認。
いつもの水膨れの様な感じと
なっていました。この舌の裏から
側面にかけては結構厄介で、
物を食べる時に特に痛さが増します。
あと治りにくい。
この火傷を負った日に、更なる試練が
あったのです。
居酒屋の後にBARに行き、最後に
行った店、名前も覚えてませんが
ススキノにある多分、蕎麦屋だと
思います。ここでおすすめの
辛い肉そばみたいなものを注文しました。

一口食べた瞬間、舌に驚く程の痛さが!
それまで火傷の事を完全に
忘れていました。
この辛さたまらん程痛い。
ゆっくりと火傷を側ではない方の歯で
噛んで食べる。
スープを飲んでまた痛がる。
ある程度食べた所でギブアップして
しまいました。
今もまだ少し痛い為、食べるという事が
面倒くさくなってきています。
休みの日、痛さであまり飲み食いが
出来ない状態。
でも家にある缶ビールを飲みたい。
でも飲んだら炭酸がしみて痛いし。
と思いつつ、痛さを我慢して
結局2本だけ飲みました。
我慢する所がそこかと。
飲むのを我慢したらいいのにと
心の中で思ってしまいました。

ポチっとお願いします
してしまいました。
自分は猫舌では無く、どちらかと言えば
むしろ熱いものに鈍感な方であるかも
しれません。
それに加えて早食い気質。
よく嫁様とご飯を食べる度に
「よく噛んで食べりーよ!」と
毎度注意を受けている程。
たこ焼きや揚げたてのから揚げなど、
そのまま口の中に入れます。
確かに熱いのですがそのまま
ハフッと食べてしまうのです。
汁ものでも直ぐに飲んでしまいます。
全部飲み干した後はお椀や丼ぶりから
湯気が立っていたりと。
だからよく口の中に火傷を負って
しまうのです。
大体いつも食べ終わった後に口の中の
天井部分の皮が水膨れとなって、
ペロンとむけます。
たまに舌も水膨れになっています。
直ぐに治るのでそんなに気にも
しませんが、先週から負っている火傷は
結構な痛さがあります。
揚げたてのザンギ、それとフライド
ポテト、これを食べた後に舌の裏から
側面にかけてビリビリ、ジンジンと痛む
火傷を負ってしまったのです。
結構痛くなって来たので
途中でトイレに立ち鏡で確認。
いつもの水膨れの様な感じと
なっていました。この舌の裏から
側面にかけては結構厄介で、
物を食べる時に特に痛さが増します。
あと治りにくい。
この火傷を負った日に、更なる試練が
あったのです。
居酒屋の後にBARに行き、最後に
行った店、名前も覚えてませんが
ススキノにある多分、蕎麦屋だと
思います。ここでおすすめの
辛い肉そばみたいなものを注文しました。

一口食べた瞬間、舌に驚く程の痛さが!
それまで火傷の事を完全に
忘れていました。
この辛さたまらん程痛い。
ゆっくりと火傷を側ではない方の歯で
噛んで食べる。
スープを飲んでまた痛がる。
ある程度食べた所でギブアップして
しまいました。
今もまだ少し痛い為、食べるという事が
面倒くさくなってきています。
休みの日、痛さであまり飲み食いが
出来ない状態。
でも家にある缶ビールを飲みたい。
でも飲んだら炭酸がしみて痛いし。
と思いつつ、痛さを我慢して
結局2本だけ飲みました。
我慢する所がそこかと。
飲むのを我慢したらいいのにと
心の中で思ってしまいました。

ポチっとお願いします
飲んでも飲まれるな
2017年01月16日
この前「松屋」という牛丼屋に
行った時の事です。
この日は朝方5時半頃まで呑んでいて
あと30分程待てば始発が出るという
時間。タクシーを使うと2,000円程。
なので始発待ちの為に松屋で時間を
潰そうと入りました。
既に店内には多くの人がいます。
多分、自分と同じ様に始発待ちの人が
多いかなという印象です。
これまた自分と同じようにほどんどの
人が吞んでいる状態なのではないかと
思いました。
とりあえず牛丼並盛の食券を買い席に
着きました。
ちなみに、牛丼チェーン店の
吉野家、すき屋、松屋と比べた時に、
自分が一番好きなのは吉野家です。
吉野家と松屋の違う所は前払い制。
松屋は先に食券を買うので帰りが
スムーズ。また牛丼も吉野家より
100円程安く、味噌汁付き。
お得な牛丼です。

この日、この牛丼で20分程
お店に滞在しました。
他にも食べ終わっても帰らず
あきらかに始発待ちをしている
人達の中に、1人だけうつぶせに
なって寝ているおやっさんがいます。
もうご飯は食べ終えている感じ。
店員さんが近づき体を揺すり
起こしだしました。
この時間帯の牛丼屋では
この様に寝ている状態の人はチラホラ
見かける事がありますが、
店員さんが起こすという場面には
遭遇した事がありませんでした。
それほど長居をしていたのかな。
見ているとかなり酔いつぶれており
声掛けには反応無し。
体を揺さぶられてようやく反応が
ありました。
店員:「お客様、起きて下さい!」
おやっさん:「んン~、何だ~!?」
みたいな事を何故かキレ気味で言って
いました。
店員「そろそろ起きて、御帰宅下さい!」
これに対してキレ気味のおやっさん、
「なら、はよぅ支払いせんか!」と、
怒り口調。
私、この言葉を聞いた瞬間吹き出しそうに
なりました。
店員:「お会計はもう先に貰っていますよ。」
おやっさん:「おぉう、そうか。」と言って
立ち上がり帰って行きました。
このおやっさん、先に食券を買った事すら
覚えていない酔っ払いでした。
心の中で強く自分に”吞んでも呑まれるな”
と言い聞かせました。

ポチっとお願いします
行った時の事です。
この日は朝方5時半頃まで呑んでいて
あと30分程待てば始発が出るという
時間。タクシーを使うと2,000円程。
なので始発待ちの為に松屋で時間を
潰そうと入りました。
既に店内には多くの人がいます。
多分、自分と同じ様に始発待ちの人が
多いかなという印象です。
これまた自分と同じようにほどんどの
人が吞んでいる状態なのではないかと
思いました。
とりあえず牛丼並盛の食券を買い席に
着きました。
ちなみに、牛丼チェーン店の
吉野家、すき屋、松屋と比べた時に、
自分が一番好きなのは吉野家です。
吉野家と松屋の違う所は前払い制。
松屋は先に食券を買うので帰りが
スムーズ。また牛丼も吉野家より
100円程安く、味噌汁付き。
お得な牛丼です。

この日、この牛丼で20分程
お店に滞在しました。
他にも食べ終わっても帰らず
あきらかに始発待ちをしている
人達の中に、1人だけうつぶせに
なって寝ているおやっさんがいます。
もうご飯は食べ終えている感じ。
店員さんが近づき体を揺すり
起こしだしました。
この時間帯の牛丼屋では
この様に寝ている状態の人はチラホラ
見かける事がありますが、
店員さんが起こすという場面には
遭遇した事がありませんでした。
それほど長居をしていたのかな。
見ているとかなり酔いつぶれており
声掛けには反応無し。
体を揺さぶられてようやく反応が
ありました。
店員:「お客様、起きて下さい!」
おやっさん:「んン~、何だ~!?」
みたいな事を何故かキレ気味で言って
いました。
店員「そろそろ起きて、御帰宅下さい!」
これに対してキレ気味のおやっさん、
「なら、はよぅ支払いせんか!」と、
怒り口調。
私、この言葉を聞いた瞬間吹き出しそうに
なりました。
店員:「お会計はもう先に貰っていますよ。」
おやっさん:「おぉう、そうか。」と言って
立ち上がり帰って行きました。
このおやっさん、先に食券を買った事すら
覚えていない酔っ払いでした。
心の中で強く自分に”吞んでも呑まれるな”
と言い聞かせました。

ポチっとお願いします
1人カラオケへ
2017年01月15日
先日の続きで、1人焼き肉に挑戦した後、
1人カラオケに行ってきました。
焼肉屋から少し行ったところに
“カラオケグランプリイースト店”という
カラオケ屋があり、ドキドキしながら
来店しました。
受付スタッフは男性1名。
身分証を出してとりあえず記入。
1時間の飲み放題にしました。
お腹いっぱいでビールも結構吞んで
来たのでここではウーロンハイ。

たまにジントニック。
昔はよくカラオケに行っていた
のですが、ここ数年では1年に1回
行くか行かないかというペースです。
とりあえず以前歌おうと決めていた曲を
片っ端から入れていきました。

完全に歌えないなと思ったやつは
即演奏中止。次の曲へ。
誰かが好きそうな曲や知っている曲を
入れる必要もないので気楽で良いです。
途中から採点もやってみました。

そんなこんなで直ぐに1時間が経過して
しまったので延長の1時間。
また4杯程しか吞んでいないので
ウーロンハイとジントニックを呑みまくり。
更にフライドポテトを注文。

気分も良くなってきて1人カラオケ
楽しいじゃん、と思いだしてきた所で
2時間が終了。せっかく調子良くなって
来たのに…。
という事で更に1時間の延長。
更にお酒も呑みまくります。
ちなみに、お酒やポテトを注文した時は
熱唱最中で持ってこられると何か
気まずいので、店員さんが
やって来るまでは曲を入れずに
待っていました。
さすがにちょっと3時間は
歌い過ぎたかな。
ただ1人カラオケ、案外良かったなと
思いました。
焼き肉よりもカラオケの方が1人で
行くには合っているし、自由感が良い。
時間があれば次回また来ようと思います。
1人映画、1人焼き肉、1人カラオケ。
何とかクリア出来たので次回の
1人○○は何にしようか。
1人泊り旅行でも行ってみようかな。

ポチっとお願いします
1人カラオケに行ってきました。
焼肉屋から少し行ったところに
“カラオケグランプリイースト店”という
カラオケ屋があり、ドキドキしながら
来店しました。
受付スタッフは男性1名。
身分証を出してとりあえず記入。
1時間の飲み放題にしました。
お腹いっぱいでビールも結構吞んで
来たのでここではウーロンハイ。

たまにジントニック。
昔はよくカラオケに行っていた
のですが、ここ数年では1年に1回
行くか行かないかというペースです。
とりあえず以前歌おうと決めていた曲を
片っ端から入れていきました。

完全に歌えないなと思ったやつは
即演奏中止。次の曲へ。
誰かが好きそうな曲や知っている曲を
入れる必要もないので気楽で良いです。
途中から採点もやってみました。

そんなこんなで直ぐに1時間が経過して
しまったので延長の1時間。
また4杯程しか吞んでいないので
ウーロンハイとジントニックを呑みまくり。
更にフライドポテトを注文。

気分も良くなってきて1人カラオケ
楽しいじゃん、と思いだしてきた所で
2時間が終了。せっかく調子良くなって
来たのに…。
という事で更に1時間の延長。
更にお酒も呑みまくります。
ちなみに、お酒やポテトを注文した時は
熱唱最中で持ってこられると何か
気まずいので、店員さんが
やって来るまでは曲を入れずに
待っていました。
さすがにちょっと3時間は
歌い過ぎたかな。
ただ1人カラオケ、案外良かったなと
思いました。
焼き肉よりもカラオケの方が1人で
行くには合っているし、自由感が良い。
時間があれば次回また来ようと思います。
1人映画、1人焼き肉、1人カラオケ。
何とかクリア出来たので次回の
1人○○は何にしようか。
1人泊り旅行でも行ってみようかな。

ポチっとお願いします
1人焼き肉へ
2017年01月14日
去年の年末にプライベート面のやり残し
があったので行ってきました。
1人焼き肉と1人カラオケ。
1人映画は以前クリア。
とりあえず1人カラオケにシラフでは
まだ行く勇気が無いので焼き肉へ
いく事にしました。
家の近くにある焼き肉屋を探した所、
「焼肉苑北園本店」という所を発見。
とりあえず行ってみる事にしました。
夕方の17時頃。
扉を開けて店内へ。
すると女性店員が「何名様ですか?」と。
自分「1名です。」と答える。
女性店員「1名様ですか?」と。
この「1名様ですか?」という
確認なのか、何なのか知らんが
これは要らない言葉です。
1名ですと答えているわけなので
ではこちらへどうぞ。とスムーズに
案内してくれればいいのに!
まぁそんなこんなで
「お好きな席へどうぞ。カウンター席も
御座いますよ」と言われたので、
カウンターへ案内してもらいました。
日曜日、これから家族客が多く来る
だろうと予測が出来る中で、1人で
BOX席に座る勇気は無いです。
とりあえず席に着き生ビール。

呑みながらメニューを見る。
カルビとロースを注文。
更におすすめを聞くとサガリと
上ホルモンと言う事だったので
それも頼みました。
まずは上ホルモンの登場。

ガツという豚のホルモン。
コリコリ食感で、歯切れがいいので
凄く食べやすいです。
これは美味しい!
続いてカルビとロース、サガリも登場。


これまた美味しい。
ただ、これを1人で食べるのは
キツイ事に気付きました。
結構抑えて注文したと思ったのですが…。
年齢のせいもあるのかお肉が
こんなにお肉が食べられないとは。
よくよく考えたら、皆で焼き肉屋に行き
沢山注文はしますが、自分はちょこっと
お肉をつまんで食べるくらい。
あとはホルモン系でずっと吞んで
います。だからこんなにお肉を食べた
のはいつぶりだろうかと思う程です。
それでもビールで肉を流し込み何とか完食。
とりあえず呑みながら少し休憩をして
最後にまた上ホルモンを頼みました。

これ本当に美味しくて、
最初からこれとビールだけで良かったと
思うほどでした。
1人焼き肉、良いのですが
自分は皆とちょこちょこ色んな
お肉を食べながらワイワイ呑む方が
好きだなと感じました。
それでも焼き肉が食べたい時は
このお店に来ようと思います。
次回の注文はサガリ、上ホルモン×2
それにビールにしておこう。
この店を後にしその後カラオケに
行ってきたのでした。

ポチっとお願いします
があったので行ってきました。
1人焼き肉と1人カラオケ。
1人映画は以前クリア。
とりあえず1人カラオケにシラフでは
まだ行く勇気が無いので焼き肉へ
いく事にしました。
家の近くにある焼き肉屋を探した所、
「焼肉苑北園本店」という所を発見。
とりあえず行ってみる事にしました。
夕方の17時頃。
扉を開けて店内へ。
すると女性店員が「何名様ですか?」と。
自分「1名です。」と答える。
女性店員「1名様ですか?」と。
この「1名様ですか?」という
確認なのか、何なのか知らんが
これは要らない言葉です。
1名ですと答えているわけなので
ではこちらへどうぞ。とスムーズに
案内してくれればいいのに!
まぁそんなこんなで
「お好きな席へどうぞ。カウンター席も
御座いますよ」と言われたので、
カウンターへ案内してもらいました。
日曜日、これから家族客が多く来る
だろうと予測が出来る中で、1人で
BOX席に座る勇気は無いです。
とりあえず席に着き生ビール。

呑みながらメニューを見る。
カルビとロースを注文。
更におすすめを聞くとサガリと
上ホルモンと言う事だったので
それも頼みました。
まずは上ホルモンの登場。

ガツという豚のホルモン。
コリコリ食感で、歯切れがいいので
凄く食べやすいです。
これは美味しい!
続いてカルビとロース、サガリも登場。


これまた美味しい。
ただ、これを1人で食べるのは
キツイ事に気付きました。
結構抑えて注文したと思ったのですが…。
年齢のせいもあるのかお肉が
こんなにお肉が食べられないとは。
よくよく考えたら、皆で焼き肉屋に行き
沢山注文はしますが、自分はちょこっと
お肉をつまんで食べるくらい。
あとはホルモン系でずっと吞んで
います。だからこんなにお肉を食べた
のはいつぶりだろうかと思う程です。
それでもビールで肉を流し込み何とか完食。
とりあえず呑みながら少し休憩をして
最後にまた上ホルモンを頼みました。

これ本当に美味しくて、
最初からこれとビールだけで良かったと
思うほどでした。
1人焼き肉、良いのですが
自分は皆とちょこちょこ色んな
お肉を食べながらワイワイ呑む方が
好きだなと感じました。
それでも焼き肉が食べたい時は
このお店に来ようと思います。
次回の注文はサガリ、上ホルモン×2
それにビールにしておこう。
この店を後にしその後カラオケに
行ってきたのでした。

ポチっとお願いします
今年初のラーメン
2017年01月13日
今年初めてのラーメンは白樺山荘で
食べようと思い行ってきました。
結構お腹も空かせて楽しみにしていた
のですが、何とお休み。
私のお腹は白樺山荘ラーメンの
お腹になっていたので凄く残念。
もうどうしてもラーメンが食べたい!
そこで近くの山岡家というラーメン屋
へ行ってきました。

期間限定で”プレミアム醤油とんこつ”
というラーメンが出ていたので
早速注文してみました。

最近味噌ラーメンばかり食べていたので
たまには違う味もいいかなと。
この醤油とんこつ、背脂多めの濃い系
ラーメン。ご飯も頼んでいて良かったと
思うほど濃い味です。ただ玉ねぎが
入っており、これはシャキシャキとして
この油っこい味には合っていました。
空腹状態だったので全部美味しく
頂きました。ただ一度食べたらもう
いいかなという様な感じのラーメン。
今年の初ラーメンは山岡家のプレミアム
醤油とんこつラーメンとなりました。
次回は白樺山荘もいいけど、
とんこつラーメンを食べに行こうかな。

ポチっとお願いします
食べようと思い行ってきました。
結構お腹も空かせて楽しみにしていた
のですが、何とお休み。
私のお腹は白樺山荘ラーメンの
お腹になっていたので凄く残念。
もうどうしてもラーメンが食べたい!
そこで近くの山岡家というラーメン屋
へ行ってきました。

期間限定で”プレミアム醤油とんこつ”
というラーメンが出ていたので
早速注文してみました。

最近味噌ラーメンばかり食べていたので
たまには違う味もいいかなと。
この醤油とんこつ、背脂多めの濃い系
ラーメン。ご飯も頼んでいて良かったと
思うほど濃い味です。ただ玉ねぎが
入っており、これはシャキシャキとして
この油っこい味には合っていました。
空腹状態だったので全部美味しく
頂きました。ただ一度食べたらもう
いいかなという様な感じのラーメン。
今年の初ラーメンは山岡家のプレミアム
醤油とんこつラーメンとなりました。
次回は白樺山荘もいいけど、
とんこつラーメンを食べに行こうかな。

ポチっとお願いします
居酒屋大好き
2017年01月12日
昨年末にいつも行っている居酒屋さんへ
ご挨拶を兼ねて行ってきました。
そのお店は自分と同じく31日、1日が
お休みとなり、2日からお店を開けると
いう事だったので、30日の夜に
お店へ行き1人飲みをしてきました。
いつものセット。
飲み放題のビール。

豚しゃぶサラダ。

いつも大盛りにしてくれるサラダ。
1人暮らしではあまり野菜を
採る事が無いという事から
健康に気を使って頼みだした
のですが、これだけ飲んで
食べてをしていれば
意味が無いなと最近感じます。


後は串やら何やらを
頼みながら飲んでいると
あっという間に閉店間近に。
今年最後の居酒屋かぁと思うと
何だか寂しくなります。
まだ帰りたくない、
もっと飲んでいたいなと。
寂しくお店を後にして帰宅。
31日、1日は家で飲み正月を満喫。
そして2日の日。
新年のご挨拶を兼ねて早速
居酒屋へ (笑)
この日はお客さんが多くて店長が
バタバタと忙しそうでした。
ビールのおかわりも自分で
取に行く。

いつもの豚しゃぶサラダも
「ごめん、これで」と。

よく見ると下の方のキャベツが
千切りされていない状態 (笑)
忙しそうなので何も注文せずに
飲んでいると、これ食べておいてと。
カキとホタテ。

ラッキーです。
今日は本当にお店が忙しそうだったので
飲み放題2時間で帰ろうと、
お会計を頼んだ所、店長が
今日はごめんね!2,000円でいいよと。
これまたラッキーでした。
ちなみに、5日の日にも行って来ました。
ほんと居酒屋大好きだなと
感じた期間でした。

ポチっとお願いします
ご挨拶を兼ねて行ってきました。
そのお店は自分と同じく31日、1日が
お休みとなり、2日からお店を開けると
いう事だったので、30日の夜に
お店へ行き1人飲みをしてきました。
いつものセット。
飲み放題のビール。

豚しゃぶサラダ。

いつも大盛りにしてくれるサラダ。
1人暮らしではあまり野菜を
採る事が無いという事から
健康に気を使って頼みだした
のですが、これだけ飲んで
食べてをしていれば
意味が無いなと最近感じます。


後は串やら何やらを
頼みながら飲んでいると
あっという間に閉店間近に。
今年最後の居酒屋かぁと思うと
何だか寂しくなります。
まだ帰りたくない、
もっと飲んでいたいなと。
寂しくお店を後にして帰宅。
31日、1日は家で飲み正月を満喫。
そして2日の日。
新年のご挨拶を兼ねて早速
居酒屋へ (笑)
この日はお客さんが多くて店長が
バタバタと忙しそうでした。
ビールのおかわりも自分で
取に行く。

いつもの豚しゃぶサラダも
「ごめん、これで」と。

よく見ると下の方のキャベツが
千切りされていない状態 (笑)
忙しそうなので何も注文せずに
飲んでいると、これ食べておいてと。
カキとホタテ。

ラッキーです。
今日は本当にお店が忙しそうだったので
飲み放題2時間で帰ろうと、
お会計を頼んだ所、店長が
今日はごめんね!2,000円でいいよと。
これまたラッキーでした。
ちなみに、5日の日にも行って来ました。
ほんと居酒屋大好きだなと
感じた期間でした。

ポチっとお願いします