喫煙率は下がっているのに
2016年07月31日
20歳以上の成人男性の喫煙者率が
30%を割り込んでいるそうです。
また成人女性も同じく20%を割り込み
昭和40年の調査開始以来、男女初めて
過去最低数値となっている。
値上がりや、禁煙できる場所の減少、
また健康意識が高まっている事で
この様な状況になっているのではないかなと。
ただ、禁煙率は低下しているのに、
肺がん者数は上昇しているようです。
なぜ??
やはり高齢化社会によるものですね。
タバコをやめて20年以上たつと、
タバコを吸わない人とほぼ同じ
肺がん発生率となるそうです。
今から20年後、54歳。
長いですね。
福岡にいた頃、中国に近いからか
TVでPM2.5情報がよく流れていました。
子供がいるので、その日は外で遊ばせるのを
ためらってしまう事や、専用のマスクを着用させる事も。
何かPM2.5を吸ってしまうと思うと嫌なんです。
最近知ったのですが、タバコの副流煙もPM2.5と
同様のレベルだという事です。
たまに禁煙、喫煙が分かれていない飲食店で
家族で一緒にご飯を食べたりしていましたが、
PM2.5の中にいるのと同じだったとは…。

にほんブログ村

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 小頭症 』
中米のホンジュラスで小頭症の新生児が
3日間で6人誕生し、ジカウイルスの拡散に対する
新たな懸念が持ち上がっている様です。

スポンサーサイト
禁煙
2016年07月30日
先月の29日から禁煙をスタートさせました。
タバコを吸える年になってからずっと、
ラッキーストライク一筋。
飲みの席で、ふとした事から禁煙の話題となり
あれよあれよと皆で禁煙しようという方向へ。
「この箱で最後、禁煙する!」
この一言を言ってしまいました。
翌日、会社の皆に今日から「禁煙」と宣言。
そして今に至るわけです。
飲みの席ではありましたが、
今となっては、この皆に宣言するという行動が
よかったと思います。
宣言している以上、吸えない。
もし吸ってしまえば、この人は口だけの人なんだと。
立場的にやってはいけない。
最初の3日間位はすごく吸いたかったです。
こっそりと吸おうかな。。
でも吸ってしまうと、
この先もずっとこっそりと隠れて
吸い続けるんだろうなぁ、それは嫌だ。
そんなこんなで禁煙1ヶ月が経過したわけです。
タバコ買わず、浮いたお金で普段買わないような
少し良いチョコを買ってみたり。
まぁ、今は吸いたいという気持ちも無く、
吸わないのが当たり前みたいになってきたので、
タバコ買わず浮いたお金という感覚も無いですが。
ただ、良く言われる、食べ物が美味しくなったという実感は
残念ながら私にはありませんでした。
それでもひとつ言える事は、辞めて良かった。

にほんブログ村

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 北乃きい 』
朝の情報番組「ZIP!」の総合司会を
9月いっぱいで卒業という事です。
平日は2時半起床で3時過ぎには局入りし、
新聞全紙に目を通すのが日課となっているそうです。
凄いですね!少し早いですが、
約2年間、お疲れ様でした。

蝉の声
2016年07月29日
もうすぐ7月も終わりとなる時期、
うちの娘は先週から夏休みに入っている。
8月いっぱいまでが夏休み。
札幌だと8月22日から2学期が開始という事。
その代わり冬休みが長い。
そんな話をしている最中、ふと思った。
全く蝉の声が聞こえない。
あのカンカン照りの熱い夏を
思い出させてくれる声が全然聞こえない。
地元の人曰く、ここはまだ都会の方だからだと。
いやいや、待ってくれよ。
福岡は都会の方でも聞こえる。
福岡で一番都会である、天神や博多でも
普通に聞こえる。
下手したら、オフィスビルにとまって
鳴いている事もある。
但し、ここは札幌と言っても、中央区の隣であるため
そんなに都会という場所でもないが…。
福岡にいた時は、朝起きた時から聞こえてくる
蝉の鳴き声に煩わしさすら感じていたのですが、
不思議なもので、聞こえないと寂しいもの。
また一緒に娘と公園に蝉取りに行きたいな。

にほんブログ村


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 吉木りさ 』
タレントの吉木りささんと
俳優の和田和人さんの真剣交際が報じられました。
共通の知人である芸能人の紹介で知り合い、
今年の4月から交際を開始させたという事です。


うちの娘は先週から夏休みに入っている。
8月いっぱいまでが夏休み。
札幌だと8月22日から2学期が開始という事。
その代わり冬休みが長い。
そんな話をしている最中、ふと思った。
全く蝉の声が聞こえない。
あのカンカン照りの熱い夏を
思い出させてくれる声が全然聞こえない。
地元の人曰く、ここはまだ都会の方だからだと。
いやいや、待ってくれよ。
福岡は都会の方でも聞こえる。
福岡で一番都会である、天神や博多でも
普通に聞こえる。
下手したら、オフィスビルにとまって
鳴いている事もある。
但し、ここは札幌と言っても、中央区の隣であるため
そんなに都会という場所でもないが…。
福岡にいた時は、朝起きた時から聞こえてくる
蝉の鳴き声に煩わしさすら感じていたのですが、
不思議なもので、聞こえないと寂しいもの。
また一緒に娘と公園に蝉取りに行きたいな。

にほんブログ村

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 吉木りさ 』
タレントの吉木りささんと
俳優の和田和人さんの真剣交際が報じられました。
共通の知人である芸能人の紹介で知り合い、
今年の4月から交際を開始させたという事です。

エンディングノートって知ってますか?
2016年07月28日
仕事の関係で『エンディングノート』というものを知りました。
もしかしたら名前は聞いていたかもしれませんが、
まだ自分には関係ないなと、
中身がどの様なものなのか気にしていなかったと思います。
もし仮に今、自分に家族に、身内に不幸があった場合…。
このエンディングノートを記載しておけば、
日頃から伝えたい思いを伝える事はもちろん、
思いでの詰まった持ち物を、残された方々が
ちゃんと生前の想いいを汲み取って供養や遺品整理といった事が
出来るのです。
特に、貴重品や財産については、誰に譲るのか?
または、どこに寄付するのか?
葬儀の関係等々…。
他にもまだやりたい事なども記載していると、
これは出来たんだね、これは出来なかったから
これから一緒にしようね、など。
年を取ってきたとか関係なく、
若い間にでもエンディングノートを記載し、
家族や身内で見せ合うと、色々な発見があり、
新たなコミュニケーションもうまれると思います。
いつかは訪れる事ではあるのですが、
誰もが、いつ最後かを知る事が出来ない以上、
今エンディングノートを記載してみようと。
~エンディングノートに記入する事項例~
○遺品の取り扱いについて
∟現保管場所
∟どのように取り扱う、または残すのか
∟誰に託すのか
∟どこに寄付をするのか
○緊急時
∟誰から連絡を行うのか
∟連絡先や住所等
○葬儀
∟生前予約の有無(あれば契約の保管場所など)
∟宗教関係
○行いたいこと
∟いつまでの行うのか
∟具体的な案
○感謝の想い
∟誰に対しての想いなのか
このエンディングノートの有無を真剣に考えると
とても重要だと気付かされました。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 三反園訓 』
今月の10日に鹿児島県知事選挙で初当選された
三反園訓(みたぞのさとし)知事。
国内で唯一稼働している川内原発を一時停止するよう
九州電力に対し要請する考えを示したという事です。
最初に「三反園知事」を見た時に、芸能人である
「木下ほうか」さんだと思ってしまいました。。

にほんブログ村
もしかしたら名前は聞いていたかもしれませんが、
まだ自分には関係ないなと、
中身がどの様なものなのか気にしていなかったと思います。
もし仮に今、自分に家族に、身内に不幸があった場合…。
このエンディングノートを記載しておけば、
日頃から伝えたい思いを伝える事はもちろん、
思いでの詰まった持ち物を、残された方々が
ちゃんと生前の想いいを汲み取って供養や遺品整理といった事が
出来るのです。
特に、貴重品や財産については、誰に譲るのか?
または、どこに寄付するのか?
葬儀の関係等々…。
他にもまだやりたい事なども記載していると、
これは出来たんだね、これは出来なかったから
これから一緒にしようね、など。
年を取ってきたとか関係なく、
若い間にでもエンディングノートを記載し、
家族や身内で見せ合うと、色々な発見があり、
新たなコミュニケーションもうまれると思います。
いつかは訪れる事ではあるのですが、
誰もが、いつ最後かを知る事が出来ない以上、
今エンディングノートを記載してみようと。
~エンディングノートに記入する事項例~
○遺品の取り扱いについて
∟現保管場所
∟どのように取り扱う、または残すのか
∟誰に託すのか
∟どこに寄付をするのか
○緊急時
∟誰から連絡を行うのか
∟連絡先や住所等
○葬儀
∟生前予約の有無(あれば契約の保管場所など)
∟宗教関係
○行いたいこと
∟いつまでの行うのか
∟具体的な案
○感謝の想い
∟誰に対しての想いなのか
このエンディングノートの有無を真剣に考えると
とても重要だと気付かされました。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 三反園訓 』
今月の10日に鹿児島県知事選挙で初当選された
三反園訓(みたぞのさとし)知事。
国内で唯一稼働している川内原発を一時停止するよう
九州電力に対し要請する考えを示したという事です。
最初に「三反園知事」を見た時に、芸能人である
「木下ほうか」さんだと思ってしまいました。。

にほんブログ村
『挨拶・掃除・元気』
2016年07月27日
自宅から会社までを自転車通勤していたが、
最近体重が増えてきた事もあり徒歩で
通勤する事にした。
早くに結婚した方が寿命が長いと言われている事を実感中。
やはり食生活。
一人だとそんなにカロリーや健康食等を
考えずに自炊をし食べてしまう。
その点、嫁様方はちゃんと家族の健康を考えて
食事を作ってくれる。
嫁様と電話で話していても、ちゃんと野菜を食べてと
気を使ってくれている。
そりゃ長生きもするわけだ。
そんな事から少し健康を気にし、徒歩通勤。
会社までは約30分程。
これが福岡だったら、汗、汗、汗。
まだ札幌だとじんわりと汗をかく程度なので
歩くには丁度いいかもしれない。
朝家を出て直ぐに、近所のおばあちゃんが
公園横の歩道をホウキを持って清掃していた。
いつもは自転車でピュンと。
今日は「おはようございます。」
と挨拶をした。
笑顔で返事をしてくれた。
たったそれだけですが
とても気持ちがいい。
会社に到着、元気に挨拶。
その後はりきって掃除!
《挨拶、掃除、元気》
社訓では無いがこれは日頃より言っている事、
それを改めて感じる事が出来た日でした。

にほんブログ村

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
* 只今の急上昇ワード *
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
『 青木崇高 』
先月に女優の優香さんと結婚された青木崇高さん。
大安となった今日、明治神宮で挙式を上げたという事です。
おめでとう御座います!

娘からの手紙
2016年07月26日
先週、今年小学3年生になった娘から手紙が届いた。
何回も消して書き直したと思われる跡の上に
まだ習っていない漢字を使っている。
私の身体を気遣ってくれる言葉、
福岡に帰ってきたら○○をして遊ぼう、
一緒に○○を食べようと
色んな事が書いてあった。
二人で書かき氷を食べている絵も描いてくれていた。
字も、絵も上手になっている。
昨年の10月に北海道に単身で来て以来、
一度も家に帰れない日が続いている。
もの凄く寂しい思いをさせている事が、この手紙からわかる。
凄く会いたい。本当に会いたい。
この北海道で人生初の起業、中々上手くはいかないものだ。
1年後には会社を軌道に乗せ福岡帰ってくるよと言っていたのだが…。
ろくに家にお金も入れれない月もあり、
本当に嫁様にも迷惑を掛けているばかりだ。
この娘の手紙では、本当に泣いた!
早く会ってまた家族一緒に暮らせるように、
死ぬ気で頑張ろう!
この手紙は一生の宝物だ。

にほんブログ村

『ONE PIECE』最新巻☆
2016年07月11日
少し前に漫画ワンピースの
最新巻が発売され購入させて頂きました。
毎回、少し前の巻から読み直し
最新巻を見ているので、
今回はそれが出来ずに残念!!
たまに、1巻から全て読み直したり
もしてたのに…。
わざわざ嫁様に福岡から北海道まで
全巻送ってとは言えません。
今回の巻で出ていたキャラの中に、
ゲッコー・モリア!?だったかな?
その話の中でナミと…。
謎が深まる。
次回も楽しみだ。
新巻と言えば『HUNTER×HUNTER』
連載され出したと思ったらまた休刊。
この漫画も全巻持っているのですが、
果たして自分が生きている間に完結するのかな??

にほんブログ村

最新巻が発売され購入させて頂きました。
毎回、少し前の巻から読み直し
最新巻を見ているので、
今回はそれが出来ずに残念!!
たまに、1巻から全て読み直したり
もしてたのに…。
わざわざ嫁様に福岡から北海道まで
全巻送ってとは言えません。
今回の巻で出ていたキャラの中に、
ゲッコー・モリア!?だったかな?
その話の中でナミと…。
謎が深まる。
次回も楽しみだ。
新巻と言えば『HUNTER×HUNTER』
連載され出したと思ったらまた休刊。
この漫画も全巻持っているのですが、
果たして自分が生きている間に完結するのかな??

にほんブログ村

今は質より量派だな。。
2016年07月10日
昨日も今日もカレー、明日もカレー。。
美味しくなってるのでいいんですけどね。
ただ、やっぱりキツイ…。
サラダをプラスしよう。
レタスにツナ缶、きゅうりとドレッシング。
家に帰りレタスを洗う。
何せ一人暮らし用のキッチンなので
狭くて洗うのにも一苦労。
レタスを切ると今度は置くスペースが無い…。
そして丸ごと1つの量はこれまた食べきれないな。
ラップして冷蔵庫へ。
冷蔵庫もカレーの鍋とこのレタスのボウルで
入りきれないと言ってますね…。
カレーの後はおでんでも作ろうかな。
作りかたをクックパッドで調べる。
なになに、大根の下ごしらえ…。
厚揚げやこんにゃくにまで下ごしらえだと。。
手間が凄い! パス。
一人暮らしの自炊では質よりどうしても量をとってしまう。
次の日に温めて食べるだけは最高だ。
今度は豚汁をつくってみようかな。
もう少し余裕が出てくれば
量より質を取るのだろうか。

にほんブログ村

自炊してみた。。こりゃ嫁様に感謝だ!
2016年07月09日
いざ自炊する為に必要な物を
ニトリと100均で揃えました。
ほとんど100均で調達したわけですが。。
これでようやく自炊スタート。
まずはスーパーで調味料系と食材調達。
今日はカレーを作ろう。
ルーにじゃがいも、玉ねぎ、しめじ、
人参…。これは抜きだ。
そして鶏肉…。
どの部位だ?
とりあえずカレー用と。
サラダも作ろう。
レタス高っ!
ドレッシング高っ!
よし、サラダはまた今度にしよう。
作り方を考えながら帰宅途中、
肝心の米を買い忘れた事に気付く。
5キロの米、一番安くて1,300円ほど。
高いし重いし。
買い出しだけでも大変だ。
カレーは何回も作った事あるので大丈夫。
炒めて煮込んでルー入れてと。
そこでまた気付く。
ルーを全部入れてしまった事に。
食べるのは自分一人だけだった。
それでもやっと作ったカレーを食べる。
うまし!!
2杯食べるが、凄く残っている。
したくないが後片づけも…。。
こりゃ大変だ。
『嫁様の料理の品数にケチ
後片付けはせず、そのまま放置
明日は小鉢系の料理もお願い』
言いたい放題言っていた自分。
何事も無く作ってくれていた嫁様。
感謝、感謝だな。こりゃ頭上がらんわ。
今度家族で一緒にご飯を食べたら、食事の後片付けをしよう!

にほんブログ村

ニトリと100均で揃えました。
ほとんど100均で調達したわけですが。。
これでようやく自炊スタート。
まずはスーパーで調味料系と食材調達。
今日はカレーを作ろう。
ルーにじゃがいも、玉ねぎ、しめじ、
人参…。これは抜きだ。
そして鶏肉…。
どの部位だ?
とりあえずカレー用と。
サラダも作ろう。
レタス高っ!
ドレッシング高っ!
よし、サラダはまた今度にしよう。
作り方を考えながら帰宅途中、
肝心の米を買い忘れた事に気付く。
5キロの米、一番安くて1,300円ほど。
高いし重いし。
買い出しだけでも大変だ。
カレーは何回も作った事あるので大丈夫。
炒めて煮込んでルー入れてと。
そこでまた気付く。
ルーを全部入れてしまった事に。
食べるのは自分一人だけだった。
それでもやっと作ったカレーを食べる。
うまし!!
2杯食べるが、凄く残っている。
したくないが後片づけも…。。
こりゃ大変だ。
『嫁様の料理の品数にケチ
後片付けはせず、そのまま放置
明日は小鉢系の料理もお願い』
言いたい放題言っていた自分。
何事も無く作ってくれていた嫁様。
感謝、感謝だな。こりゃ頭上がらんわ。
今度家族で一緒にご飯を食べたら、食事の後片付けをしよう!

にほんブログ村

北海道に単身でやって来たわけですが…。
2016年07月07日
今まで一人暮らしという経験は無し。
見たいテレビが見られる。
休みの日も好きな時間に起きる。
そしてまたゴロ寝。
好きな食べ物ばかりを食べる。
家族と離れた寂しさを紛らわす
ちょっとした喜び。
実際に生活をしてみると
コンビニ弁当ばかり。
どれもこれも美味しい。
ただ毎日通っていると弁当一つ買うのに
選ぶ時間が長くなる…。
食べたい弁当が無くなってくる。
そして直ぐにゴミも増える。
一番は、コストが掛かりすぎる。
家計の管理は嫁様がしていたので
こんな調子で単身のやりくりにパンク状態。
こんな事から自炊スタートとなりました。

にほんブログ村
