fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

飲んだ帰りにコンビニへ

2017年02月14日
この前、会社の人と

ご飯を食べに行ってきました。

もちろん飲み放題で!

261.jpg

北海道の名物なのかな!?

ラーメンサラダ。

262.jpg

ウマし!

263.jpg

お腹いっぱい食べて飲んできたのに、

帰りの道中にコンビニへ。

264.jpg

こりゃお腹もポッコリなるわけだ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします
スポンサーサイト



未分類 | コメント(1)

さっぽろ雪まつり ~②~

2017年02月13日
前回の雪祭りの続きです。

さっぽろ雪まつりの続きです。

【5丁目】
『大雪像』トット商店街

238.jpg
239.jpg

『大氷像』 台湾-台北賓館

240.jpg
242.jpg

この氷像は大きくて迫力満点!

【6丁目】
『中雪像』ようこそ札幌へ!
2017冬季アジア札幌大会

243.jpg
245.jpg

【7丁目】
『大雪像』凱旋門

246.jpg
248.jpg
249.jpg
250.jpg
251.jpg
252.jpg
253.jpg

ライトアップはとてもきれい。

ちなみに夜はここまで来るのに

朝の倍以上の時間が掛りました。

人が多すぎて進まず…。

この後の予定に間に合いそうに

無かったので、夜の雪祭りは

これ以上先の観光は断念。

【8丁目】
『大雪像』奈良・興福寺 中金堂

254.jpg

建造物は知りませんが

この雪像も大きい!

【10丁目】
『大雪像』
「スター・ウォーズ」40周年記念
白いスター・ウォーズ

258.jpg

これも大きくて迫力満点!

『中雪像』
巨大カップヌードルすべり台

257.jpg


隣に滑り台があるのですが、

さすがに滑る事はしてません。

【12丁目】
市民雪像

256.jpg
255.jpg
259.jpg
260.jpg

初めての雪祭り。

やはり夜のライトアップは綺麗でした。

今回はゆっくりと楽しむ事は

出きませんでしたが、

また機会があれば見に行こうかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします
未分類 | コメント(1)

さっぽろ雪まつり ~①~

2017年02月12日
週末に「さっぽろ雪まつり」へ

行ってきました。

昨年度の観客数は260万人を超える

札幌を代表する冬のお祭りです。

この雪まつりですが、1950年に地元の

中・高校生が大通公園に雪像を設置し

その時の観客数が5万人と予想以上に

大人気だったことから、以後、

札幌の冬の行事として始まったそうです。

そんな雪まつり、兎に角人の多さは

知っていたので朝方の誰もいない

時間帯と夜のライトアップされた

時間帯にそれぞれ行ってきました。

【1丁目】
スケートリンク

225.jpg
237.jpg

【2丁目】
ホエール・ホーム

226.jpg
227.jpg

道内の小学生の思い描く

「夢の家」を氷像で表現。

写真がみにくい…。

しかも夜になると人多すぎ。

近くまで行くのは断念。

228.jpg

何だろう!?

229.jpg

馬の氷像

【3丁目】
白い恋人PARK AIRジャンプ台

230.jpg
231.jpg
232.jpg

ここではスノーボードや

フリースタイルスキーが見れます。

【4丁目】
『大雪像』
決戦!雪のファイナルファンタジー

233.jpg
234.jpg
236.jpg
235.jpg

迫力ありました!!!

残りの写真はまた次回に。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします
未分類 | コメント(0)

"おあいそ"は失礼!?

2017年02月11日
以前、久しぶりに寿司屋へ行った時に

「”おあいそ”お願いします」。という

言葉を使いました。

すると、一緒にいた方から「おあいそ」と

いう言葉で会計をすると失礼に

あたるから止めた方がいいよ

注意を受けました。

聞くと、この「おあいそ」という言葉は

本来、会計の際に店側が

「不手際などございましたかもしれません。

それなのに会計のことを申し上げるなど愛想の

ないことで恐縮です。大変失礼いたしました。」

というような意味だという事です。

今回の様にお客さん側が”おあいそ”と

言うと、「愛想を尽かしたのでもう

このお店には来ない」というそうです。

だから、失礼になるのだと。

知らずに使っていたとは言え、

コワいなぁと思いました。

ふと考えると、会計をしてもらう

場所によって伝え方を変えていた

かもしれません。

レストランなどでは
「お会計お願いします」

お寿司屋さんでは
「おあいそお願いします」

Barでは
「チェックお願いします」

こんな感じで言っていました。

これからは「おあいそ」は

使わないように気を付けよう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします
未分類 | コメント(4)

「安っ!!」と思って購入。これって得なのかな。

2017年02月10日
仕事帰りにたまにスーパーに寄って

帰る事があります。

大体買うものを決めておかないと

立ち寄る事はしません。

この日もゴミ袋だけ買って帰ろうと

思っていました。

しかし、結局店を出た時には

ゴミ袋、マヨネーズ、ツナ缶、卵。

以上を買っていたのです。

理由は単純でいつもよりも安かった

から。

マヨネーズやツナ缶など、

最低でもこの値段以下じゃないと

買わないという設定が自分の中で

あります。

例えばマヨネーズが178円。

この値段位で手を出します。

198円なら買いません。

でもそのマヨネーズが158円で

売られていたのです。

これはもう買いでしょ!と思い

ついつい購入したわけです。

これで家にあるマヨネーズストックが

2本になってしまいました。

しかも1本目のストックは168円で

同じく「安っ!!」と思って

買っていたものです。残念。

こんな感じでツナ缶や卵も購入。

そこで気付きました。

そもそも、ゴミ袋だけを買おうと

決めて行ったのに

スーパーのゴミ袋が置いてある

コーナー以外も歩いて回る。

だから目に入り「安っ!!」

と思って買ってしまう。

う~ん。

罠にハマっているような…。

これが最初から買おうと思っていた

ゴミ袋が安くなっていた!

というなら得だと思います。

今回の様な買い物の仕方は

本当に得なのかなと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとお願いします
未分類 | コメント(2)
 | HOME | Next »